こんにちは。
東京で、グラデーションカラースケール®教室Miyaθを運営しております、宮下伸子です。
本日は、【オンライン】グラデーションカラースケール®体験セミナーにご受講くださいました、神奈川県川崎市Aさま・50代のご感想をご紹介させていただきます。
ご受講のきっかけ
イメージコンサルタントとしてカラー分析を取り入れていますが、これまでの4分割の分析方法に疑問を感じております。「ニュートラル」の考え方に共感し、体験セミナーに申し込みさせて頂きました。
セミナー風景
【オンライン】グラデーションカラースケール®体験セミナーは、
①基本的な色の成り立ちについて/グラデーションカラーワーク
②イエローベース・ブルーベース・ニュートラルの中から1つ選び、そのベースカラーアイテムを雑誌から探して、切り抜いてまとめるコラージュづくり
の2本柱です。
【対面】との違いは、グラデーションカラースケール®診断体験がないこと。
その代わりに、画面越しではありますが、講師のベースカラー診断の様子を見て頂けます^^(髪の毛がボサボサで失礼します)
「オンラインでのパーソナルカラー診断は難しい」と個人的には思うのですが、グラデーションカラースケール®でのお顔移りの変化を実感頂きたくて、できうる限りの対策を講じて、実施しています。
すると、さすがイメージコンサルタント・パーソナルカラーリスト歴が長いAさま、講師の好印象範囲を正確に見極めてくださいました^^
「JPFCAならでは」のグラデーションカラーワークでは・・・このように、適宜画面にレジュメを見せていただきながら、進めさせていただきます。
雑誌から、とあるベースカラーのアイテムを見つけるコラージュづくり。
プロカラーリスト様は今まで、すべての色をイエローベースかブルーベースに分けるよう指導を受けられていますし、ご自身もそのトレーニングをされていますので、「ニュートラル」という概念でベースカラーを見分けるのは新鮮ですね。
洗練されたオシャレな雰囲気をまとっていらっしゃるAさま、完成したコラージュは、さすがにオシャレで美しい仕上がりでした^^
グラデーションカラースケール®カラーリスト資格取得講座について(各講座の詳しい内容/コースの選び方、講座代について、お支払い方法、日程のご相談など)気軽に質問していただいて、約60分で終了いたしました。
ご感想
「イメージコンサルタントとしてカラー分析を取り入れていますが、これまでの4分割の分析方法に疑問を感じるようになり、Web検索をしてたどりついた、”ニュートラル”の考え方に共感して、申し込みました。
グラデーションカラースケール®の診断方法は、長いドレープをスライドさせることで、診断者の一方的ではなくてクライアントの方にとっても、”顔色が変わるんだ!違うんだ!”と感じる楽しさ・わかりやすさがあり、納得しやすいと感じました。」
最後に/感謝
Aさまは、20年ほど前に「元祖・パーソナルカラー診断」を学ばれ、色彩検定1級他、高度な色彩の資格をお持ちでした。
イメージコンサルティング関連の他の資格をお持ちでいらっしゃいますが、その中でも特に「色」を大切に捉えていらっしゃる方。
わたし自身「色」が大好きですので、「色」好きな方とお話しできたことや、グラデーションカラースケール®について語り合えたこと、本当に嬉しく感じました^^
グラデーションカラースケール®と「ニュートラル」の概念が、これからのAさまの人生をさらに彩るきっかけとなっていたら、嬉しいです。
このたびは、お忙しいところ、オンラインでご受講くださりありがとうございました(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
たくさんのプロカラーリストさまとお話しする中で、お悩みナンバーワンとして挙げられるのが、「お客さまへの説明に困っている」ということ。
具体的には、「タイプに当てはめられない・イエローベースとブルーベースをまたいでいるお客様への説明方法」です。
例えば、黄みも青みも強すぎてはいけない方にはどのように説明するのか、など。
そのようにお悩みのすべての方に、グラデーションカラースケール®をご提案したいです^^
グラデーションカラースケール®は、「強いイエローベースから、弱いイエローベース、ニュートラル、弱いブルーベース、強いブルーベース」がグラデーション状にプリントしてある横に長いドレープ。
たった1枚で、イエローベース・ブルーベースの強弱含めて、ニュートラルも、ベースカラーを知ることができるのです。
プロカラーリストさまの中には、現行の単色ドレープでなんとなく判断できている方もいらっしゃいます。
「黄みも青みも強すぎてはいけないけど、イエローベースもブルーベースもどちらも大丈夫そうだな」と診断したお客さまへ、「イエローベース・ブルーベースにとらわれないで良いですよ。ニュートラルですよ。」とアドバイスをするのは、素晴らしいことです・・・!
ところが、アドバイスされたお客さまは、実は困ってしまっているようです(^^;)。
なぜなら、イメージが湧かないから。「イエローベースとブルーベース両方大丈夫なの?ニュートラルっていったいどんな色?」と。
学ばれたスクールによって違いますが、カラーリストは何時間も勉強や実習を重ねてきていますから、色やパーソナルカラーに対する基礎知識があります。
一方、お客さまは色やパーソナルカラーの本当の定義をよくご存知でない方が多いため、より丁寧に「お客さまのベースカラーはこちらですよ」と、お客さまご自身で目で見て、確認していただくことが大切です。
グラデーションカラースケール®を使えば、例えば、強いイエローベースゾーンでは黄ぐすみして、強いブルーベースゾーンでは顔色が真っ青で、まるでプールから上がった時のよう、というご自身のお顔色の変化をしっかり目視することができます。
「百聞は一見に如かず」ということわざがあるように、自分の目で見たものは信頼度100%です。
グラデーションカラースケール®は、パーソナルカラーリストの診断のしやすさだけではなく、お客さまにとってもとても親切なツールなんです^^
気持ちの良い季節が近づいてきました。春から新しい学びを始めてみませんか?
あなたにお会いできるのを楽しみにしています♪
Miyaθはこんな方におすすめです。
●「色」や「ファッション」を味方につけて、もっとおしゃれになりたい
●タイプ分けするパーソナルカラー診断の結果に忠実に洋服やメイク選びをしているけれど、悩んでいる
●見た目だけではなくて、内面や個性・好みも含めたオンリーワンの提案をしてもらいたい
●丁寧なヒアリングと温かみのある親身で誠実な対応の講師が好み
●人間関係をもっと円滑にしたい
●もっと自分に自信を持って自分らしく生きたい
●10年後の輝く自分のために手に職つけたい
1つでも当てはまる方は、どうぞお気軽に体験セミナー、もしくは個人診断へお越しください^^
ご予約可能日はこちらです♪