【ご感想】パーソナルカラー・骨格・顔タイプ診断を受けたことでかえって迷子になってしまったお客様

カラー診断

プロ パーソナルカラーリスト

東京都よりお越しくださいました、M様・30代の診断レポートとご感想をご紹介させていただきます。

ご受講のきっかけ・お悩み

Mさまはお顔周りのお悩みでは「くすみやクマ、疲れた感じ」をどうにかしたい!とお考えで、なりたいイメージは、親しみのある上品な女性。

以前、他サロン様でパーソナルカラー・骨格・顔タイプ診断をご受講済みで、3つの診断を受けたことで、さらなるお悩みがでてきたということでした。

「パーソナルカラーではとにかく明るい色(パステルカラー)が似合うと言われましたが、顔タイプでははっきりとした色や柄が似合うと言われました。骨格でも腑に落ちない点があって・・・何を優先して良いかわからなくて、かえって迷子になってしまいました。

宮下さんのタイプに分けないイメージ診断でわたしの雰囲気に合わせて診断して頂いて、もやもやをなくしたいです!」

と、Miyaθをご受講くださいました。

受講コース

M様がご受講くださいましたのは、Miyaθグラデーションカラースケール®Cコース。

Cコースは「似合う色・デザイン・柄・素材」トータルで「お客様の個性を活かしたスタイル」をご提案するため以下①~③の診断が含まれます。

①グラデーションカラースケール®と120色ドレープを使用した、タイプ分けしない完全オーダーメイドのパーソナルカラー診断

②身体の特徴を活かした着痩せの方法がわかる骨格診断

③お客様から醸し出される雰囲気や話し方・好きなテイスト・価値観・ライフスタイルすべてトータルで「似合う・好印象」を導き出すイメージ診断(顔タイプ診断とは違う手法で、○○タイプに当てはめない診断方法です)

グラデーションカラースケール®診断結果

Miyaθでは、初めにグラデーションカラースケール®6枚を使ったパーソナルカラー診断をいたします。

「似合う色」を表現するためには、世界中で統一された「色のものさし」である「色相・明度・彩度」を知ることがとても重要です。

グラデーションカラースケール®には、色相(ベースカラー)ドレープ、明度ドレープ、彩度ドレープがあり、3種類3枚のドレープそれぞれをあご下で左右にスライドさせて診断することで「似合う色」の属性がわかります。

グラデーションカラースケール®

より詳細な属性を把握できる清濁ドレープも使用した、M様の診断結果は、

●ベースカラー:弱いイエローベース~ニュートラル

→強いイエローベースの範囲はお顔が黄ぐすみしてしまうので「弱い」と表現しました。やや黄みを感じるイエローベースから、黄みも青みも感じない中庸な色「ニュートラル」の範囲が、血色が良くみえつつ、スッキリとした感じもあり好印象でした。

●明度:中~高明度

→明るめのお色みが、くすみやクマを補正してお肌をワントーン明るくみせてくれます。

●彩度:中彩度

→高彩度の鮮やかなお色みではギラギラと色だけが目立ってしまいますし、低彩度のお色みでは元気がなく見えてしまいました。中彩度のお色味が、目鼻立ちをくっきりとしつつ、上品な華やかさを感じられてお似合いでした。

●清濁:やや濁色

→クリアよりは、やや落ち着いたスモーキーさを感じられる濁色の方が、お肌がなめらかに感じられて好印象でした。(濁りみが強い色は要注意)

グラデーションカラースケール®ドレープのベストカラー範囲

ドレープの好印象範囲をわかりやすく「⇔」で記入いたしました。

カラーコーディネート講座 東京

PCCSのトーン分類におけるベストカラー範囲

PCCSのトーン別色相環をイメージした図でご説明しますと、○で囲んだ「ソフト」付近がベストカラーゾーンとなります。このPCCSトーン分類表を適宜使用しながら診断を進めていきますので、お客様に「とてもわかりやすい」と喜んで頂けています。

カラーコーディネート講座 東京

上記の属性結果をPFCカラーチャートに記入して、色見本帳と一緒にお渡ししております。

グラデーションカラースケール®

PFCカラーチャートはグラデーションカラースケール®理論を2次元に落とし込んだ、オリジナル製品です。ベースカラー・明るさ・鮮やかさで構成された本来3次元の色空間をこのチャートに書き込むことで、「本当に似合う色」の基準がわかり、実生活に取り入れやすくなります。

120色ドレープ診断(ベストカラー選出)

「似合う範囲を属性でわかったけれど、具体的にどんな色が似合うか知りたい」という方のために、120色のドレープからお似合いになる色を選出していきます。※講師は120色ドレープすべての三属性を理解していますので、感覚と理論を分析しながら診断を進めております。

似合う色については「ベストカラー・ベターカラー・ベーシックカラー」の3段階でチョイスし、お顔周りに身につけるのは少し気を付けたい「ウィークカラー」のご提案もいたします。

ベストカラーの中でも特におすすめカラーを「ベストオブベストカラー」として3~4色選抜して、記念写真撮影。

M様の「ベストオブベストカラー」はこちらの3色としました。

プロ パーソナルカラーリスト

 

やや黄みを感じられる、中彩度を中心とした柔らかいお色みがとてもお似合いでした^^

オリジナル色見本帳の雰囲気

120色ドレープ診断で選出した「ベストカラー・ベターカラー・ベーシックカラー・ウィークカラー」、PFCカラーチャートをすべてまとめた、M様のためにお作りしたオリジナル色見本帳はこんな感じに仕上がりました。どなた様でも約35色のカラーチップをご提案いたします。

色見本帳 パーソナルカラー

5㎝角の色布を使用していますので実際のお洋服の色みと比べやすいです。また、おすすめのテイストのカラーアイテムやコラージュ付きなので似合う色の具体的な取り入れ方も参考にして頂けます。M様がご受講くださったCコースはグラデーションカラースケール®+120色パーソナルカラー診断と骨格診断、イメージ診断のトータル診断ですので、すべての診断結果を盛り込んだ色見本帳です。(約20ページ)

4シーズン分類におけるタイプとの関連性

わたし基準の4シーズン分類で言うならば、オータム(イエベ秋)にお似合いになる色が多く含まれますが、スプリングやサマーにもお似合いの色があります。(詳細は色見本帳に記載しております。)

パーソナルカラー東京

※4シーズン分類のパーソナルカラー診断を取り入れていらっしゃる協会はたくさんあります。ですが、日本のみならず世界中で統一された基準がないがゆえに「診断者が変わるたびに結果も変わる」ことが予測されます。そのため、Miyaθではタイプに分ける方法を重要視しておりません。ただ、他サロン様での診断結果との関連性を検証するために4シーズン分類を用いたご説明もしております。

ご感想

「以前診断を受けた時はサマーと診断されたのですが、なんとなくしっくりこなくて困っていました。また、トータル診断を受けたことで、何を優先したらよいかわからなくなって迷子になっていたので、グラデーションカラースケールなら解決するかも、と受講しました。

実際に診断を受けてみて、ニュートラル~イエローベースという診断結果だったので、これが今までしっくりこなかった理由なんだとわかり、勉強になりました。納得のいくアドバイスをたくさん頂けました。今まで避けていた色にたくさん挑戦したいです。

以前診断を受けたけど納得いかなかった方へ、たくさんのアドバイスを頂けるので、Miyaθをおすすめしたいです♪」

また、色見本帳をお送りしましたら、さらにありがたいご感想も頂けましたのでご紹介させて頂きます。

「分かりやすくアドバイスが書かれていてすごく参考になりました!もう宝物です♡

似合う色が今まで避けていた色で衝撃を受けましたが、ベストカラーから少しづつ揃えていこうと思います^^次の買い物が楽しみです。

おすすめの雑誌や本まで教えて頂けて嬉しいです♡本当に宮下さんの診断が受けれて良かったです。ありがとうございました♡」

Mさまの場合、お顔映りの良い色を中心にお似合いになるテイストをご提案することで、気になるくすみやクマを解決しながらオシャレな雰囲気にもなれる、という本当のお悩みの解決へとつながりました。

微力ながら、今までの診断のもやもやが少しでも晴れて、納得したお洋服選びができるきっかけとなっていたらとても嬉しいです。数あるサロンの中からMiyaθへお越しくださいまして本当にありがとうございました・・・!

まとめ/考察

トータル診断が流行っていますね。今回のMさまと同じようにトータル診断を受けたことでかえって何を着て良いのかわからなくなってしまった、というお声をよく耳にします。

結論から申し上げますと、異なるアプローチの○○診断をすればするほど、迷子になる可能性があります。

なぜなら・・・

いくらプロであっても、決められたシステムを使っていても、人間にはそれぞれの好みや価値観があるために、主観で判断する部分があるからです。

具体的には、例えば「パーソナルカラー・骨格・顔タイプのトータル診断」であっても、顔タイプ診断が大好きなアナリストであれば、顔タイプ診断システム優位に進むことがある、ということです。

パーソナルカラーは主にお肌を美しくキレイに魅せてくれる色のことで、骨格診断は着やせも含むスタイルアップするための理論です。

より踏み込んだ話をすると、顔タイプにはそれぞれのタイプにイメージカラーが存在するため、「○○タイプは△△色が似合う」というシステムにのっとった場合、パーソナルカラーの診断結果と合わない時にどのようなご提案となるかは、診断者の価値観次第です。

骨格診断でも同様で、お顔の雰囲気に似合うテイストが必ずしも着やせするとも限りません。

一方、パーソナルカラーが大好きな診断者が、お顔の雰囲気にマッチすることよりも肌の色を重視した診断をする、ということもあります。

ここで大切なのは、どの診断もファッションを楽しむためのとても優れた手法ですので、どれも尊重されるべき診断手法ということです。

では、どうすればあなたの納得のいく診断結果が得られるのかと言うと、【サロン主宰者の発信を良く読むこと】です。

発信を読んで、「共感できる!良いなぁ!」と思うサロンへ行ってみることです。共感できる、信頼できそうな方のアドバイスならきっともやもやを感じることなく取り入れられることでしょう。

気を付けて頂きたいことはただ1つ・・・「近いから・安いから」で選ばないこと^^

 

ちなみにMiyaθはグラデーションカラースケール®を使用した「パーソナルカラー診断専門サロン」です。※骨格診断・イメージ診断資格は所有しています

わたしは色には無限の可能性があることを知っていますので、一般論ではなくあなたが最もきれいに、オシャレに輝ける色をフレキシブルにご提案いたします^^

 

イエローベースとブルーベースの間のニュートラルや清濁の程度が目視できるのは、グラデーションカラースケール®カラー診断だけ。

グラデーションになった横に長いドレープを使うので、単色ドレープでは見逃してしまう「色」と「色」の間も視ることができます。

ご興味のある方はぜひ、東京グラデーションカラースケール®教室Miyaθへお越しください。

また、Miyaθでは、グラデーションカラースケール®を扱うことのできるカラーリスト養成講座を少人数制で開講しております。体験セミナーは随時開催中。どうぞお気軽にお問い合わせください^^

講師miya-theta

関連記事

error: Content is protected !!