【ご感想】ウィンター?サマー?似合う色が今ひとつピンとこなくてパーソナルカラー診断3回目。千葉県の50代会社員のお客様

カラー診断

ベストカラー診断 東京

こんにちは。

東京で、タイプに分けないパーソナルカラー診断(グラデーションカラースケール®使用)の講師をしております、Miyaθ宮下伸子です。

パーソナルカラー、つまり【自分だけの似合う色】を、あなたは知っていますか?

スプリング・サマー・オータム・ウィンター・・・今はもっと細かい【グループ分けの診断方法】がありますね。

でも、【グループにとらわれずに似合う色すべて】を教えてもらえる診断方法が、別にあるんですよ。それは【グラデーションになった横に長い布】を使います。

ひとりひとり【似合う色】がガラッと変わるので、他の人の診断結果を見るのはとても面白いですよ。

そういったパーソナルカラーの楽しさも味わってもらいたいと考え、Miyaθにお越しくださったお客様に了承を頂き、快く許可してくださった方のみレポートとして記載しております。

ぜひ、楽しみながら読んで頂けたら嬉しいです。

本日は千葉市よりお越しくださいました、H様(50代・会社員)の診断レポートとご感想をご紹介させていただきます。

ご受講のきっかけ・お悩み

きっかけ・お悩み

以前パーソナルカラー診断を受けて1回目がウィンター、2回目が1stサマー2ndウィンターでした。でも今ひとつピンときませんでした。

骨格ナチュラルで顔タイプエレガントと言われましたが、骨格ナチュラルに似合う、ざっくりの素材だと胸周りの厚みでより太って見える気がします・・・。

骨格と顔タイプの似合うテイストが反対側すぎてうまく取り入れるコツが知りたいです。

ご受講コース

H様がご受講くださったのは、Miyaθグラデーションカラースケール®Cコース。

①グラデーションカラースケール®診断

②ベストカラー診断(120色ドレープ)

③骨格診断

④イメージ診断

●特典:【似合う】を理論的にまとめたオーダーメイド色見本帳つき

①~④の診断を通して、お客様だけの「似合う色・デザイン・柄・素材」を導きします。Cコースの詳しい内容は下の画像をタッチしてください。

 

診断結果

色素チェック(専用シート使用)

H様のお顔の肌色を調べたところ、【ニュートラル・ブルーベース】と、複数のベースカラー要素をお持ちでした。

ミューテッドサマー

グラデーションカラースケール®診断

【グラデーションカラースケール®】とは横に長い布のこと。詳しい内容は下の画像をタッチしてください。

 

グラデーションカラースケール®を使って診断した結果、「⇔部分」がとてもお顔映りが良いことがわかりました。

パーソナルカラーわからない

世界共通の色のものさし、【属性】で言い換えると・・・

●ベースカラー:ブルーベース(青色っぽさを感じる範囲)

●明度:中明度(明るくも暗くもない、中間の明るさ)

●彩度:やや高彩度(ややあざやかさを感じる範囲)

●清濁:清色(濁っていないクリアカラーの範囲)

似合う色をPCCSで例えるなら

明るさと鮮やかさをわかりやすく、似たような雰囲気でまとめた表を【PCCSトーン分類】と言います。

まぁるいサークルが12個見えますね。1つ1つのサークルのことを【トーン】と言います。

12個のトーンのうち、H様に似合うトーンは、赤丸で囲んだ【ブライト・ストロング・ディープ】あたりということです。

パーソナルカラーサマーウィンター

【PCCSトーン分類】は、似合う明るさと鮮やかさを一目でわかる、わかりやすさがあります。

しかし、1つのトーンにベースカラーの【イエローベース・ブルーベース・ニュートラル】が不規則に混ざっているため、もっと細かく【似合う】を知るためには【ベースカラー別のトーン一覧表】が必要です。

それが【PFCカラーチャート】。

赤枠内が、お客様の得意な「ベースカラー・明るさ・鮮やかさ・清濁」。

世の中にあるすべての色の中からあなたに似合う色を見つけることができるので、「お店で見たこの色はわたしに似合うのかな?」が、解決します^^

※下の写真は一例です

ベストカラー

120色ベストカラー診断

【人間は色を何十万色も見分けられる】と言われています。だから、似合う色は意外に多いんですよ。

ベストカラー診断は、120色の中での、おすすめ度の高い順に①ベストオブベストカラー②ベストカラー③ベターカラー、そして、使い勝手の良い④ベーシックカラーがわかります。

①ベストオブベストカラー

ベストカラー診断 東京

②ベストカラー

ベースカラーをまたいで似合う色

③ベターカラー

似合う色診断 東京

④ベーシックカラー

ベーシックカラー ミューテッド

写真はありませんが、お顔周りに持ってくるのはちょっと苦手な【ウィークカラー】も別にあります。

こうやって布を並べてみると、似合う色はたくさんある、ということがわかりやすいですよね。

でも実は、これらの色以外に、お客様に似合う色はたくさんあるんですよ・・・!

というのも、120色で診断したところで、【世の中にあるすべての色を診断したことにはならない】からです。

それは180色とか500色とか、色数を増やしたところで変わりません。

【人間は色を何十万色も見分けられる】と先ほどお伝えしたように、偶然選ばれた数百の色たちの中から【例えばこんな色が似合う】を見つけ出したに過ぎません。

「じゃぁどうやって色見本にない、似合う色を見分けられるの?」かというと、判断基準は【PFCカラーチャート】なんです。

【赤枠内が似合う色=ベストカラーゾーン】

これは一例ですが、【赤枠内は似合う色ですよ】というのが何となくお分かりいただけるかと思います。

ベストカラー

骨格診断・イメージ診断

H様の骨格を3タイプ(ストレート・ウェーブ・ナチュラル)のどれかに分けるとするならば「骨格ストレートタイプ」。

以前の診断では「骨格ナチュラルタイプ」と診断されたようです。

H様は都会的かつ、自然体で伸び伸びとした雰囲気をまとわれていて、骨格ウェーブ要素もお持ちのミックスタイプです。

ですが、お身体を触らせて頂くと、H様ご自身で感じておられた特徴があきらかで【他のタイプの特徴よりもスタイルアップに重要なポイント】であったために、わたしは「骨格ストレートタイプ」と診断しました。

わたしの骨格診断は、似合うテイストを固定していません。

一般的に、骨格ストレートはカッコいい感じ、骨格ウェーブはフェミニンで可愛らしい感じ、骨格ナチュラルはカジュアルで、のような感じですね。

でも、骨格ストレートでも可愛いものが好きな方もいますね(私です^^)。骨格ウェーブでもカッコいい感じが着たかったり、骨格ナチュラルでもカジュアル苦手でエレガントが好きな方もいますよね。

要はどうすればスタイルアップするのか、そのポイントを理論的に知っていれば良いということなんです。

H様のスタイルアップするポイントを押さえつつ、お顔のイメージと内面の雰囲気、ライフスタイルも踏まえながら、お似合いになりそうな色合わせやシルエット・素材についてご提案しました。

オリジナル色見本帳

グラデーションカラースケール®・120色ベストカラー診断・イメージ診断・骨格診断の結果と、お客様への最適なアドバイスを、約20ページに綴りました。

「○○だから△△」という【根拠】も綴っていますので、アイテムを選ぶ時の参考にしやすいです。

似合う色を使った洋服の色合わせ(カラーコーディネート例)やメイクの色アドバイスも綴っています。

色見本

大きさはA5サイズ(A4サイズの半分)。バッグにも入る持ち歩きに便利なサイズ感です。

ベーシック色見本帳

ご感想

似合う色のことがよくわからなかったので、ニュートラルカラーを取り入れているMiyaθさんで診断を受けようと思いました。

実際診断を受けると、トーン表による説明が参考になり、理論的によくわかりました。

Miyaθさんは親しみやすく、分かりやすく、熱意が伝わってきました。とても楽しい時間をありがとうございました。

遠方よりお越しくださいまして、本当にありがとうございました・・・!

パーソナルカラー診断東京 人気

Miyaθの分析・まとめ

骨格ナチュラルタイプと顔タイプエレガントの落としどころ

【Miyaθ骨格診断士養成講座】でもお伝えしますが、多くのかたの骨格は【ミックスタイプ】です。

単純に3つのタイプ(ストレート・ウェーブ・ナチュラル)に分けられないからこそ素人さんの自己診断は難しいですし、プロでも迷うこともあります。

わたしがイメージ診断と骨格診断を受けるお客様に必ずお聞きしていることは【何を優先させるか】ということです。

●イメージ診断は、お顔の輪郭やパーツの特徴などから雰囲気に合ったファッションテイストを導きだす方法

●骨格診断は、身体の特徴からスタイルアップ、特に着痩せするためのシルエットや素材がわかる方法

両方の診断は似ているようで、ゴールが違います。

今までの調査・経験から、お客様の多くは【似合うテイストよりも、スタイルアップを重要視しているかたが多い】ということがわかっています(Miyaθ調べ)

例えば、【スタイル良く見えたい、着痩せ】効果を重要視している方に、「お顔の雰囲気に合うのはこちらです」と提案するのは少し論点がずれていることをお判りいただけるかと思います。

そういう理由で、お顔の雰囲気は確かに似合うテイストに影響しますが、【絶対ではない】と私は思います。

繰り返しになりますが、わたしの骨格診断は、似合うテイストを固定していません。

【このタイプはこのテイストが似合う】と自動的に決められていると、この多様性の時代、難しい場合がとても多いです。

一般的に、骨格ストレートはカッコいい感じ、骨格ウェーブはフェミニンで可愛らしい感じ、骨格ナチュラルはカジュアルで、のような感じですね。

でも、骨格ストレートでも可愛いものが好きな方もいますね(私です^^)。骨格ウェーブでもカッコいい感じが着たかったり、骨格ナチュラルでもカジュアル苦手でエレガントが好きな方もいますよね。

要はどうすればスタイルアップするのか、そのポイントを理論的に知っていれば、【どんなテイストも着こなせる】ということなんです。

スタイルアップするポイントがわかる・手軽に骨格の勉強ができる【Miyaθ骨格診断士養成講座】受講生様を随時募集しています。

詳しくは下の写真をタッチしてください

 

似合う色がピンとこない

おさらいになりますが、H様の似合う色を世界共通の色のものさし、【属性】で言い換えると・・・

●ベースカラー:ブルーベース(青色っぽさを感じる範囲)

●明度:中明度(明るくも暗くもない、中間の明るさ)

●彩度:やや高彩度(ややあざやかさを感じる範囲)

●清濁:清色(濁っていないクリアカラーの範囲)

H様のベースカラーはブルーベースで、鮮やかめの色が得意ですので、グループに分ける診断法で例えるなら【サマー(ブルべ夏)にお似合いになる色が多いですが、ウィンター(ブルべ冬)にもお似合いになる色があります】。

わかりやすく、下のトーン分類写真で、サマー(ミントグリーン)とウィンター(ブルー)の領域を囲ってみました。

H様の似合うゾーン(パープル)は、サマーとウィンター両方の領域にまたがっているんだ、ということをおわかりいただけると思います。

グラデーションカラースケール®東京

H様は【サマー(ブルべ夏)にお似合いになる色が多いですが、ウィンター(ブルべ冬)にもお似合いになる色があります】。

なぜ【お似合いになる色が多い】というまわりくどい表現になっているのかというと、【そのグループの色すべてが似合うわけではない】からなんです。

似合う明るさを測るドレープを見ると、H様の似合うゾーンは中くらいの明るさです。

サマーの明るすぎる色や、ウィンターの暗すぎる色はとっても似合うわけではない、ということがわかります。

似合う明るさを測るドレープ

さらに、似合うあざやかさを測るドレープでは、サマーの色みをあまり感じないくすんだ色や、ウィンターのあざやかすぎる色も苦手ということがわかります。

似合うあざやかさを測るドレープ

このように、【似合う色】を明るさ・あざやかさの視点で細かく診ていくことで、グループ分けの診断ではわかりにくい【似合う色の特徴】を具体的に知ることができて、そのグループの中のどんな色みが得意で、どんな色みが苦手なのかをはっきりと判断できるようになります。

 

色は、虹のようにつながっていて、あるところを境に急にビビットになったり、急に穏やかな色になったりしません。

色立体

 

グラデーションでつながっている布を使うことで本当に似合う色を簡単に見つけることができます。グラデーション 体験セミナー写真

Miyaθは、色をとても大切に考えているサロンです。

身にまとう色を変えるだけで、年を重ねてもいつまでもキラキラと輝けます。

本当に似合う色を取り入れて、あなたらしい、元気で明るい笑顔を取り戻しましょう^^

Miyaθでは、グラデーションカラースケール®を扱うことのできるカラーリスト養成講座をマンツーマンで開講しています。

体験セミナーは随時開催中。どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

YouTubeでも発信しています♪【Miyaθ beauty color channel】

講師miya-theta

関連記事

error: Content is protected !!