東京都新宿方面よりお越しくださいました、Aさま・20代の診断レポートとご感想をご紹介させていただきます。
目次
ご受講のきっかけ・お悩み
パーソナルカラー診断などイメージコンサルティングをご受講されるのははじめて。
ピンクやふわふわとした服がしっくりこない原因や対策を知りたい・似合う色や系統・デザインなどを客観的に判断してもらいたいなぁ、とサロンを探されていたところ、
Miyaθのアメブロを見て、「イエベさん・ブルべさんというカテゴライズではなくて、トーンを見てくれたりして、いろんなテイストを着たい人には良さそう!」と、お申込みくださいました^^
受講コース
Aさまがご受講くださいましたのは、Miyaθグラデーションカラースケール®Cコース。
Cコースは「似合う色・デザイン・柄・素材」トータルで「お客様の個性を活かしたスタイル」をご提案するため以下①~③の診断が含まれます。
①グラデーションカラースケール®と120色ドレープを使用した、カテゴライズしないで「自分だけの似合う色・ベストカラー」がわかるパーソナルカラー診断
②お身体の特徴を活かしたスタイルアップ方法がわかる骨格診断
③お客様から醸し出される雰囲気や話し方・好きなテイスト・価値観・ライフスタイルすべてトータルで「似合う・好印象」を導き出すイメージ診断(顔タイプ診断のようにシステム化されたものではなく、フレキシブルな結果を導きだせる診断手法です)
グラデーションカラースケール®診断結果
Miyaθでは、はじめにグラデーションカラースケール®6枚を使ったパーソナルカラー診断をいたします。
「似合う色」を表現するためには、世界中で統一された「色のものさし」である「色相・明度・彩度」を知ることがとても重要です。
グラデーションカラースケール®には、色相(ベースカラー)ドレープ、明度ドレープ、彩度ドレープがあり、3種類3枚のドレープそれぞれをあご下で左右にスライドさせて診断することで「似合う色」の属性がわかります。
より詳細な属性を把握できる清濁ドレープも使用した、Aさまの診断結果は、
●ベースカラー:ブルーベース(やや青みを感じる色み)
→やや青みを感じるブルーベースの範囲が、顔色をすっきりと透明感をアップさせてお綺麗でした。
●明度:中明度(明るすぎず・暗すぎずの範囲)
→ぼんやりしすぎず、険しい感じもなく、お顔の立体感のバランスがちょうど良かったです。
●彩度:高~中彩度(鮮やかさの感じる範囲)
→顔色が冴えて、より華やかな印象に。
●清濁:清色(濁りのないクリアな範囲)
→明るく・つややかな印象に。
グラデーションカラースケール®ドレープのベストカラー範囲
ドレープの好印象範囲をわかりやすく「⇔」で記入いたしました。
PCCSのトーン分類におけるベストカラー範囲
PCCSのトーン別色相環をイメージした図でご説明しますと、○で囲んだ「ブライト・ディープ」を中心とした広い範囲付近がベストカラーゾーンとなります。このPCCSトーン分類表を適宜使用しながら診断を進めていきますので、お客様に「とてもわかりやすい」と喜んで頂けています。
上記の属性結果をPFCカラーチャートに記入して、色見本帳と一緒にお渡ししております。
PFCカラーチャートはグラデーションカラースケール®理論を2次元に落とし込んだ、オリジナル製品です。ベースカラー・明るさ・鮮やかさで構成された本来3次元の色空間をこのチャートに書き込むことで、「本当に似合う色」の基準がわかり、実生活に取り入れやすくなります。
120色ドレープ診断(ベストカラー選出)
「具体的にどんな色がすごく似合うのか知りたい!」という方のために、120色のドレープから特にお似合いになる色を選出していきます。※講師は120色ドレープすべての三属性を理解していますので、感覚と理論を分析しながら診断を進めております。
似合う色については「ベストカラー・ベターカラー・ベーシックカラー」の3段階でチョイスし、お顔周りに身につけるのは少し気を付けたい「ウィークカラー」のご提案もいたします。
ベストカラーの中でも特におすすめカラーを「ベストオブベストカラー」として3~4色選抜して、記念写真撮影。
Aさまの「ベストオブベストカラー」はこちらの3色としました。
「カラーリングされた髪の毛に合う色」を、と要望されましたので、本来のパーソナルカラー範囲とは若干異なるお色みが選出されました。
髪色によって異なるので絶対ではありませんが、Aさまの場合、似合う範囲がさらに広がりました^^
オリジナル色見本帳の雰囲気
120色ドレープ診断で選出した「ベストカラー・ベターカラー・ベーシックカラー・ウィークカラー」、PFCカラーチャートをすべてまとめた、Aさまのためにお作りしたオリジナル色見本帳はこんな感じに仕上がりました。どなた様でも「約35色の似合う色」をご提案いたします。
イメージ診断・骨格診断で分析した結果も、文章や絵など用いて色見本帳ブックにおまとめしています^^
色見本帳BOOKは・・・5㎝角の色布を使用していますので実際のお洋服の色みと比べやすいです。
※デジタルカラー画像はリアルな色としての見え方にズレが生じますので、Miyaθでは色見本帳BOOKを推奨しております。
4シーズン分類におけるタイプとの関連性
一般的な4シーズン分類でいうと、Aさまはウィンター(ブルべ冬)やサマー(ブルべ夏)に分類されるでしょう。
しかし、ウィンター(ブルべ冬)やサマー(ブルべ夏)グループのすべての色がお似合いになるわけではありません。あくまでも、「そのグループの中に似合う色が多い」ということです。
例えば、ウィンターグループの濁った暗い色や明るすぎる色はベストカラーとは言えませんし、サマーグループの濁りの強いくすみカラーは苦手カラーとさえ言えます。
なぜならば、Aさまは青み・鮮やかさを感じる澄んだ色が得意カラーだからです。
※4シーズン分類のパーソナルカラー診断を取り入れていらっしゃる協会はたくさんあります。ですが、日本のみならず世界中で統一された基準がないがゆえに「診断者が変わるたびに結果も変わる」ことが予測されます。そのため、Miyaθではタイプに分ける方法を重要視しておりません。ただ、他サロン様での診断結果との関連性を検証するために4シーズン分類を用いたご説明もしております。
ご感想
「可愛い系が似合わないのはどうしてかな、と思って、分類にとらわれず『真ん中』の提案をしてくださると思ったので、申し込みました。
白っぽい色でも似合う色があり、嬉しかったです。春服を買いに行きたくなりました^^
個人的には気になっていても第三者の意見で『気にするほどではない』ということがわかって安心しました^^
宮下さんは明るいイメージで好印象でした。Miyaθでの診断は、コンプレックスがある人におすすめしたいです♪」
ずっと発信を見てくださり、数あるサロンの中からMiyaθへお越しくださいまして本当にありがとうございました・・・!
まとめ/考察
Aさまのご感想でいただいたように、コンプレックスって、どなたでも1つや2つ感じていらっしゃると思います・・・><
わたしもたくさんありまして・・・話し始めたらとまりません・・・!
だけど・・・この仕事をしていてすごく実感するのは、「自分では嫌だな、と思う部分にこそ、すごく魅力を感じてくれる人が必ずいる」ということなんですね。
実際、Aさまはとても魅力的な方でいらっしゃいました。
十分魅力的なのに、「コンプレックスを克服しようと工夫しています」とお話くださって・・・その姿勢がなんて素晴らしいんだ、と感じました。
良い方向へと努力することのできる人、一生懸命になる人は間違いなく魅力的です。
Aさまは堂々と自分の思う道を進んでいってくださいね^^
【ピンクやふわふわとした服がしっくりこない原因と対策】
●原因●
Aさまのお顔の造形として、直線と曲線の両方感じること、Aさまの醸し出す雰囲気や価値観から凛・スッキリ・シャープというイメージを連想しやすいため、甘い・かわいいイメージの強いピンクやロマンチックな服装に若干違和感を感じられたのではないかと推測します。
ただ、見た目はシャープな印象がやや優勢ですが、Aさまとの交流の中で、さりげない気遣いや温かい気持ちを感じましたので、柔らかい雰囲気も取り入れていく方がAさまの本来の姿だと感じました。
●対策●
正統派の「クールでカッコいいテイスト」か、「可愛らしいフェミニンなテイスト」のどちらかに限定するのではなく、Aさまの良さを活かしつつテイストをミックスさせた「シャープな印象を活かしながら柔らかい印象に寄せるテイストミックス」「可愛いらしさもありつつ甘すぎないテイスト」がおすすめです^^
カラーコーディネートを中心に、デザインやシルエットも含めて、など、具体的な方法を色見本BOOKに記載させていただきました。
Miyaθは、とにかく色・パーソナルカラーを大切に考えているサロンです。
確かに色だけで「なりたいイメージ」を完璧に表現することが難しいかもしれませんが・・・
可能な限り「色」で印象をコントロールできる、と信じて、あくまでも色中心、シルエットやデザイン・素材は補足、としてコンサルティングしていくのがMiyaθ流です。
だって、お友達と待ち合わせしたときに、真っ先に飛び込んでくるのはお友達の着ている洋服の色や髪の毛の色・メイクの色ですよね。
色って、やっぱり重要なんです^^
タイプやグループにカテゴライズしないで、もしくはカテゴライズした中でもどんな色が得意なのか「あなただけの似合う色」が知りたい、と思ったらぜひ東京グラデーションカラースケール®教室Miyaθへお越しください。
似合うタイプやグループの中に苦手カラーもある、ということは知っておいても損はないですよ。
あなたに似合うベースカラー・明るさ・鮮やかさ・クリアorくすみをご提案いたします^^
また、Miyaθでは、グラデーションカラースケール®を扱うことのできるカラーリスト養成講座をマンツーマンで開講しております。
9月からスタートされる方もいらっしゃいます。
体験セミナーは随時開催中。どうぞお気軽にお問い合わせください^^