イエベとブルべの中間「ニュートラル」の方におすすめのチーク

色彩スキルアップ

パーソナルカラーニュートラルチーク

はじめに

「イエローベースなのにオレンジリップが似合わない」「ブルべと言われたけれど青みチークが白浮きする」そんなお悩みありませんか?

その原因はもしかしたら、あなたのベースカラーはイエベやブルベでもなく、そのどちらにも属さない「ニュートラル」なのかもしれません。

しっくりくるコスメがない・・・!

以前は張り切ってシャネルのものを使っていましたが、鮮やかすぎて黄みが強すぎて「おてもやん」(←表現が古すぎますね(^_^;))みたいで、なんだかなぁ〜と、思っていたんです。※カラーリスト目線でいうと、わたしには黄み強すぎ・彩度高すぎなアイテムだったということです。

特にコスメは、たくさんの種類を集めて気分や洋服に合わせてコーディネートする、という考えは持ち合わせていない少数精鋭タイプなため、当時はものすごく苦労して選んだのですが、なかなかしっくりくる色みがなくて仕方なくこちらに決めた、という感じです。

今は各化粧品メーカーがイエベ・ブルベ別にメイクカラーを提案してくださっているので選びやすくなったとは言え、「何だかしっくりくる色みがない!」と思われたことは1度や2度ではないはず。

なぜなら、ベースカラーはイエローベースとブルーベースだけではなくて「ニュートラル」も存在するからだ、とわたしは思います。

パーソナルカラー「ニュートラル」とは?

「ニュートラル」とは、黄みも青みも感じない、どちらにも属さないクセのない色みのこと。

「どんな色なのか知りたい」と思ってくださる方のために少しご説明しますと、まず、虹を思い出してみてください。

虹ってだいたい7色で表現しますね。虹は区切りなくグラデーション状に変化している連続体ですが、わたしたちはその連続体の中に色の区切りを知覚してある色を他の色とは違う色だと区別しているから、虹を描くときは数種類の色を使います。

例えば、紫のとなりは青で、そのとなりは緑で、黄緑、黄色・・・というような感じですね。

そのように色を把握なさっている、ということは、青(ブルーベース)から急に黄色(イエローベース)にならないで、その間にも「色みがある」ということを皆さんが既にご存知なのです。

つまり、ベースカラーはイエローベースとブルーベースだけではなくて、その間にはそのどちらとも言えない範囲「ニュートラル」も存在する、ということを意味します。

ベースカラーの真実

「世の中の色はイエローベースとブルーベースの必ずどちらかに分類される」と思っているカラーリスト様の中も大勢いらっしゃいます。そして、中間の「ニュートラル」はまるでおまけのように考えていらっしゃる方も少なくないと想像しますが、実はMiyaθのグラデーションカラースケール®パーソナルカラー診断にお越しになるお客様の約8割が「ニュートラル」がお似合いになるのです。

グラデーションカラースケール®を使ってパーソナルカラー診断をすると、ニュートラルはもちろん、イエローベースの中でも強いイエローベースが似合うのか、ほんの少しの黄みを感じる範囲が似合うのかが細かくわかります。ブルーベースでも同じで、その強弱がわかります。

グラデーションカラースケール®

 

2017年からグラデーションカラースケール®カラーリストとして活動しているわが身を持って体感していますので、わたしは「ニュートラル」を非常に重要なベースカラーだと位置づけています。

「ニュートラル」のコスメアイテム

必要な方には実際にお見せしている「ニュートラル」なチークをご紹介いたします。

MiMCエムアイエムシー ビオモイスチュアチーク 09 プレッシング

パーソナルカラーニュートラルチーク

「コーラルピンク」と記載がありますが、それほど黄みは強くなく、弱いイエローベース~ニュートラルな色みと判断しました。

塗ってみたイメージ

以下、閲覧注意!顔のどアップがあります。

最大限ぼかしてみました。

グラデーションカラースケール®

若干おてもやん感が抜けないのは、張り切って塗りすぎたのと、わたしの頬骨が立体的だからだと思います(^^;)

MiMCはお肌に優しい成分で作られていますので、敏感肌の方や石けんオフにこだわる方にも手に取っていただきやすいです。

パーソナルカラーニュートラルチーク

こんな自覚のある方におすすめ/注意点

以下に1つでも当てはまる方は「ニュートラル」なチークが好印象に魅せてくれると期待できます。

●黄ぐすみしやすい方

●イエローベースだけど、上品な雰囲気に仕上げたい方

●顔色が青白くていつも「体調大丈夫?」と心配されてしまいがちな方

※コスメ全般で言えることですが、見た目の色がお肌に載せた時にまったく同じ色で発色するわけではないことをご留意ください。お肌の状態により発色具合が異なりますので、必ず試し塗りをしてご確認ください。

最後に・・・

グラデーションカラースケール®を使わない手法の協会や団体、カラーリスト様でさえ今や、診断結果において「ニュートラル」という言葉を使われることが増えています。もちろん、言葉を使うのは自由です。しかし、お客様の多くが「ニュートラルと言われたけれど、実際どんな色がニュートラルなのかは教えてもらえなかったんです」「ニュートラルの見極めが難しいです」「ニュートラルってどんな色なのか、教えてください」とMiyaθへお越しくださいます。

Miyaθでは、「ニュートラルってこんな色ですよ」と丁寧にご説明しながら診断を進めていますし、ベースカラー別ファッションコラージュもご用意していたりと、お客様に「ニュートラル」をご理解いただけるよう工夫しておりますので安心してお越しください。

「わたしはイエベなのかブルベなのかわからない・自信がない」「ニュートラルってどんな色なのか知りたい」そんな方は、グラデーションカラースケール®体験セミナー(5,500円)もしくはグラデーションカラースケール®個人診断(15,000円~)へ・・・!

参加特典の「お手持ちのコスメの色みチェック」は大変好評を頂いております^^

講師miya-theta

関連記事

error: Content is protected !!