東京都目黒区よりお越しくださったY様・50代の診断レポートとご感想をご紹介させていただきます。
目次
ご受講のきっかけ・お悩み
Yさまはパーソナルカラー診断は初めてでいらっしゃいます。
「似合う色」に興味を持っていたものの、「人間を4つのタイプのどれかに当てはめるのは無理があるよねって、仲の良い友達と話していて、今まで診断を受けてこなかったんです」と。
そんな中、タイプに分けないパーソナルカラー診断とグラデーションカラースケール®についての著書をお読みになり、ぜひ診断を受けてみたい、と今回Miyaθへお越しくださいました。
受講コース
Y様がご受講くださいましたのは、Miyaθグラデーションカラースケール®ベーシックBコース。
グラデーションカラースケール®と120色ドレープを使用した、タイプ分けしない完全オーダーメイドのパーソナルカラー診断に特化したコースです。
色見本帳には似合う色と一緒にカラーコーディネートのポイントや雑誌の切り抜きコラージュを添えていますので、実際にどのようなアイテムを選べばよいのか・色の組み合わせ方までわかって、今後の洋服選びがラクになります。
グラデーションカラースケール®診断結果
Miyaθでは、初めにグラデーションカラースケール®6枚を使ったパーソナルカラー診断をいたします。
「似合う色」を表現するためには、世界中で統一された「色のものさし」である「色相・明度・彩度」を知ることがとても重要です。
グラデーションカラースケール®には、色相(ベースカラー)ドレープ、明度ドレープ、彩度ドレープがあり、ドレープそれぞれをあご下で左右にスライドさせて診断することで「似合う色」の属性がわかります。
より詳細な属性を把握できる清濁ドレープも使用した、Y様の診断結果は、
●ベースカラー:ニュートラル
→黄みも青みも感じない、ニュートラル(中庸)な範囲が、お肌がふっくらと若々しく見えました。
●明度:中明度
→お顔全体がすっきりと上品な印象に見えました。
●彩度:低彩度~中彩度
→上品かつ垢抜けて見えました。
●清濁:濁色
→いわゆる「くすみカラー」の方がお肌がなめらかに、シックな印象に見えました。
グラデーションカラースケール®ドレープのベストカラー範囲
ドレープの好印象範囲をわかりやすく「⇔」で記入いたしました。
PCCSのトーン分類におけるベストカラー範囲
PCCSのトーン別色相環をイメージした図でご説明しますと、○で囲んだ「ソフトゾーン」を中心とした、低彩度~中彩度の濁色付近がベストカラーゾーンとなります。このPCCSトーン分類表を適宜使用しながら診断を進めていきますので、お客様に「とてもわかりやすい」と喜んで頂けています。
上記の属性結果をPFCカラーチャートに記入して、色見本帳と一緒にお渡しいたします。
PFCカラーチャートはグラデーションカラースケール®理論を2次元に落とし込んだ、オリジナル製品です。ベースカラー・明るさ・鮮やかさで構成された本来3次元の色空間をこのチャートに書き込むことで、「本当に似合う色」の基準がわかり、実生活に取り入れやすくなります。
120色ドレープ診断(ベストカラー選出)
「似合う範囲を属性でわかったけれど、具体的にどんな色が似合うか知りたい」という方のために、120色のドレープからお似合いになる色を選出していきます。※120色ドレープすべての三属性を理解していますので、感覚と理論を分析しながら診断を進めております。
Y様のベストオブベストカラーはこちらの3色としました。
似合う色については「ベストカラー・ベターカラー・ベーシックカラー」の3段階でチョイスし、お顔周りに身につけるのは少し気を付けたい「ウィークカラー」のご提案もいたします。
オリジナル色見本帳の雰囲気
120色ドレープ診断で選出した「ベストカラー・ベターカラー・ベーシックカラー・ウィークカラー」、PFCカラーチャートをすべてまとめた、Y様のためにお作りしたオリジナル色見本帳はこんな感じに仕上がりました。どなた様でも約35色のカラーチップをご提案いたします。
5㎝角の色布を使用していますので実際のお洋服の色みと比べやすいです。また、おすすめのテイストのカラーアイテムやコラージュ付きなので似合う色の具体的な取り入れ方も参考にして頂けます。(約17ページ)
憧れの女性は岸恵子さん。エレガントで気品があって、可憐さのあるイメージがお好みのYさま。
まさにYさまの雰囲気そのものでしたので、似合う色でそのテイストを表現できるような雑誌のコラージュを色見本帳にまとめさせて頂きました。
4シーズン分類におけるタイプとの関連性
4シーズン分類で言うと、サマー(ブルべ夏)とオータム(イエベ秋)にお似合いになる色が多く含まれますが、好印象範囲であれば、スプリング(イエベ春)にもウィンター(ブルべ冬)にもお似合いの色があります。色見本帳にはより詳細な診断結果を記載しております。
※4シーズン分類のパーソナルカラー診断を取り入れていらっしゃる協会はたくさんあります。ですが、日本のみならず世界中で統一された基準がないがゆえに「診断者が変わるたびに結果も変わる」ことが予測されます。そのため、Miyaθではタイプに分ける方法を重要視しておりません。ただ、他サロン様での診断結果との関連性を検証するために4シーズン分類を用いたご説明もしております。
ご感想
「かねてから、自分に似合う色を知りたいと思っていましたが、納得の出来る診断方法に出会っていなかったせいか特に診断を受けようとは思いませんでした。ですが、なかがわ先生のご著書を拝読し、これだ!と初めて納得できたので、診断して頂きたくなりました。
最初にレクチャーしてくださった色についてのお話がたいへん興味深く、勉強になりました。
また、自分に似合う色を次々に選んでくださる宮下様のお手際を興奮して拝見しておりました。いつも着ている色もありましたが、自分では選ばない色も多々あり、それらがこれからの服選びの幅をぐんと広げてくれそうで、ワクワクしております。
色のついてのレクチャーをして頂けたことでより理論への理解を深めることができたこと、詳しく丁寧に診ていただいた一環として120色の布を当てて診断していくこと自体貴重な体験でとても良かったです。
大好きなファッションについてたくさんお話できたのも本当に楽しかったです。
とてもわかりやすく丁寧かつ、親しみやすく、良い雰囲気の先生でした。友人全般におすすめしたいです。ありがとうございました。」
と、ご感想頂きました。
数あるサロンの中からMiyaθをご利用くださいまして、また嬉しいご感想も本当にありがとうございました・・・!
まとめ/考察
Yさまは、ベースカラーがニュートラルで、丸で囲んだソフトゾーンを中心とする範囲がべストカラーゾーンでした。
下図のトーン表の中心部分が「似合う範囲」を示しています。この丸の外側へ離れれば離れるほど似合いにくいゾーンと言えますが、少し外れるくらいなら「まずまず似合っている範囲」です。
Y様の場合、トーン表の中心部分が「似合う範囲」のため、その外側の多くの色が「まずまず似合っている範囲」であることもわかります。つまり、多くの色を、無理なく似合わせることが可能です。
さらに、ベースカラーがニュートラルですので、やや黄みを感じる色もやや青みを感じる色も似合わせられる、とてもお得な方・・・!Yさまは似合う範囲が非常に広いと言えます^^
また、Yさまがタイプに分ける診断法でパーソナルカラー診断を受講なさると、必ずどれかのタイプに分類されてしまうため、本当に似合う色を取りこぼしてしまう可能性が高いことがわかります。
タイプ分類は、簡単に・ざっくりと似合う色がわかるとても手軽で素晴らしい診断方法ですが、分類が難しい方も多くいらっしゃることは事実です。
「大人の女性にとって大切なのは可愛らしさだと思うの」と話してくださった、Yさま。
ブランドづくしのコーディネートは怖い人・すごい人に見えてしまって、まるで威嚇している感じになってしまうから、「リッチは不要。プチプラも買う」のだそう。
現在41歳のわたしはプチプラだけではどうにもならないシチュエーションを日々感じているのですが、だからといって鎧のようにブランドものに頼る必要もないのだな、と大きな学びを得ました。
わたしのモットーは「目の前の人に敬意を払って接すること」。わたしよりも年齢が若いとか、経験が浅いとかそんなことは関係なく、生徒さまやお客さまから学ばせていただくこともとても多いです。
また、常に意識しているのは、プロとして客観的に・公正に診断しつつ、お客さまの多種多様な価値観を活かすようなご提案をすること、です。
「この色を着ないといけない」と決めつけられるのは嫌だと思いますし、だからと言って、「結局何色を着たら良いんだろう」と迷わせてしまってもいけませんので・・・そのバランスを見極めるのが難しいですが、2017年からずっと「グラデーションカラースケール®カラー診断」をし続けてきた経験で、自信をもってお伝えしています。
Yさまとはお互いの憧れである、三尋木奈保さんの話でたいへん盛り上がり、いつまでもお話ししていられるように感じました^^
ファッションが大好きなYさまが、「色」を味方につけて、より華やかに楽しい毎日をお過ごしになられますように願っています。
Miyaθグラデーションカラースケールカラー診断は、タイプ分けの診断でお悩みの方のお役に立てます^^
グラデーションカラースケール®は、イエローベースとブルーベースの間のニュートラルも、明度・彩度それぞれじっくり診断できて、お客様にもハッキリご説明できる唯一の診断手法です。理論がわかると自信を持って診断できますし、お客様の満足度も非常に高くなります。
Miyaθでは、グラデーションカラースケール®を扱うことのできるカラーリスト養成講座を少人数制で開講しております。体験セミナーは随時開催中。どうぞお気軽にお問い合わせください^^