こんにちは。
東京で、タイプに分けないパーソナルカラー診断(グラデーションカラースケール®使用)の講師をしております、Miyaθ宮下伸子です。
個性が重視される「令和時代」。
パーソナルカラー診断も、アップデート♪
グループわけとは違う、【あなただけのオンリーワンの似合う色】調べてみませんか^^
本日は東京都江戸川区よりお越しくださいました、F様(30代・会社員)の診断レポートとご感想をご紹介させていただきます。
目次
ご受講のきっかけ・お悩み
きっかけ・お悩み
過去にパーソナルカラー診断を2回受けました。
1回目は16分割で1stビビッドスプリング2ndビビッドウィンター、2回目は4分割でサマー。
アナリストさんがオータムと迷っていたことや、「タイプに分けるのが難しいタイプ」と言われたことで、「私は本当は何色が似合うの?」という疑問が生まれ、もっと細かく診て頂ける先生を探していました。
診断を受けるたびに嬉しくて似合うコスメを探しているのですが、なかなか自分の雰囲気に合わなくて・・・色が合っていないから違和感があるのか、ただただ雰囲気や顔タイプに合わないだけなのかもわからず・・・メイク・コスメ迷子になっています。コスメの色選びをしっかり知りたいです!
ご受講コース
F様がご受講くださったのは、Miyaθグラデーションカラースケール®Bコース。
①グラデーションカラースケール®診断
②ベストカラー診断(120色ドレープ)
●特典:似合う色だけ集めたオーダーメイドミニ色見本帳つき。お手持ちのコスメの色診断つき。
理論的・具体的に【似合う色】がわかるコースです。Bコースの詳しい内容は下の画像をタッチしてください。
診断結果
色素チェック(専用シート使用)
Miyaθでは、診断前に下の写真に写っている【色素チェックシート】を使って、肌色を確認します。
F様はイエローベース・ニュートラル・ブルーベースすべての要素をお持ちでした。
少しだけ具体的にお伝えすると、お顔全体は黄色っぽさも青っぽさのない【ニュートラル】ですが、顎から首にかけては黄色っぽさがありましたので【イエローベース】、手のひらは【ブルーベース】でした。
グラデーションカラースケール®診断
【グラデーションカラースケール®】とは横に長い布のこと。詳しい内容は下の画像をタッチしてください。
グラデーションカラースケール®を使って診断した結果、「⇔部分」がとてもお顔映りが良いことがわかりました。
世界共通の色のものさし、【属性】で言い換えると・・・
●ベースカラー:ニュートラル(黄色っぽさも青色っぽさも感じない、クセのない範囲)
●明度:中明度(明るすぎず、暗すぎない範囲)
●彩度:中彩度(あざやかすぎない、ほんのりすぎない範囲)
●清濁:濁色(くすみカラー)
似合う色をPCCSで例えるなら
明るさと鮮やかさをわかりやすく、似たような雰囲気でまとめた表を【PCCSトーン分類】と言います。
まぁるいサークルが12個見えますね。1つ1つのサークルのことを【トーン】と言います。
12個のトーンのうちF様に似合うトーンは、赤丸で囲んだ「ソフト・ダル」あたりということです。
【PCCSトーン分類】は、似合う明るさと鮮やかさを一目でわかる、わかりやすさがあります。
しかし、1つのトーンにベースカラーの【イエローベース・ブルーベース・ニュートラル】が不規則に混ざっているため、もっと細かく【似合う】を知るためには【ベースカラー別のトーン一覧表】が必要です。
それが【PFCカラーチャート】。
赤枠内が、お客様の得意な「ベースカラー・明るさ・鮮やかさ・清濁」。
世の中にあるすべての色の中からあなたに似合う色を見つけることができるので、「お店で見たこの色はわたしに似合うのかな?」が、解決します^^
※下の写真は一例です
120色ベストカラー診断
【人間は色を何十万色も見分けられる】と言われています。だから、似合う色は意外に多いんですよ。
ベストカラー診断は、120色の中での、おすすめ度の高い順に①ベストオブベストカラー②ベストカラー③ベターカラー、そして、使い勝手の良い④ベーシックカラーがわかります。
①ベストオブベストカラー
②ベストカラー
③ベターカラー
④ベーシックカラー
写真はありませんが、お顔周りに持ってくるのはちょっと苦手な【ウィークカラー】も別にあります。
※講師は120色すべての(ベースカラー・明るさ・鮮やかさ)を理解していますので、感覚だけじゃなく、理論的に診断を進めていますのでご安心ください。
こうやって布を並べてみると、似合う色はたくさんある、ということがわかりやすいですよね。
でも実は、これらの色以外に、お客様に似合う色はたくさんあるんですよ・・・!
というのも、120色で診断したところで、【世の中にあるすべての色を診断したことにはならない】からです。
それは180色とか500色とか、色数を増やしたところで何も変わりません。
【人間は色を何十万色も見分けられる】と先ほどお伝えしたように、パーソナルカラー診断用の布の色として偶然選ばれた数百の色たちの中から【例えばこんな色が似合う】を見つけ出したに過ぎません。
「じゃぁどうやって色見本にない、似合う色を見分けられるの?」かというと、判断基準は、【PFCカラーチャート】なんです。
【赤枠内が似合う色=ベストカラーゾーン】
これは一例ですが、【赤枠内は似合う色ですよ】というのが何となくお分かりいただけるかと思います。
オリジナル色見本帳
グラデーションカラースケール®・120色ベストカラー診断の結果と、最適なアドバイスを、約12ページに綴りました。
「○○だから△△」という【根拠】も綴っていますので、アイテムを選ぶ時の参考にしやすいです。
ご要望に応じて、似合う色を使った色の組み合わせ(カラーコーディネート例)やメイクの色アドバイスも綴っています。
大きさはA6サイズ(A4サイズの1/4)。ミニバッグにも入る持ち歩きに便利なサイズ感です。
ご感想
実際に診断を受けてみて、とても楽しかったです!疑問が解消されました^^
他のサロンで「サマー」と言われて納得する一方で、少し違うところもあったのでニュートラルの概念で見て頂けたところが良かったです。
Miyaθさんはとても明るく優しく、話がはずみ楽しかったです。
Miyaθグラデーションカラースケール®カラー診断は、4シーズンや16タイプ等のパーソナルカラー診断で疑問が残ってしまったかたに特におすすめです^^
「楽しかった」というご感想、とても嬉しいです^^ このたびはご受講頂き、本当にありがとうございました・・・!
Miyaθの分析・まとめ
似たような明るさとあざやかをまとめた【トーン図】の上に、スプリング、サマー、オータムの各エリアを区切ってみました。
ご覧いただくとわかるように、グループとグループの間がきっちり境界線で分かれているのではなく、重なり合っています。
※この分類は一例です。診断方法や協会・アナリストによって、分類区画は大きく異なることがあります。
おさらいになりますが、F様の似合う色を世界共通の色のものさし、【属性】で言い換えると・・・
●ベースカラー:ニュートラル(黄色っぽさも青色っぽさも感じない、クセのない範囲)
●明度:中明度(明るすぎず、暗すぎない範囲)
●彩度:中彩度(あざやかすぎない、ほんのりすぎない範囲)
●清濁:濁色(くすみカラー)
以上の結果をまとめて、12個のトーンのうちF様に似合う【トーン】は赤丸で囲んだ「ソフト・ダル」あたりでしたので、
各グループと、F様のパーソナルカラーエリアをまとめると以下のようになりました。
水色のサマーグループエリアの中に、すっぽりとF様のパーソナルカラーがありますので、【4分割ではサマーにお似合いになる色が多い】と言えます。
そして、スプリングとオータムエリアにもF様のパーソナルカラーエリアがまたがっていますので、【4分割ではサマーにお似合いになる色が多いけれど、スプリングにもオータムにも似合う色がある】というのが、F様のグループ分けのパーソナルカラー診断結果の1番適切な表現かな、と考えます。
さらに付け加えると、【4分割ではサマーにお似合いになる色が多い】けれど、サマーの中の、くすみの強い地味な色は苦手ですし、白のたくさん入ったうすい色もすごく似合うわけではありません。
16分割でなぜ、「ビビッドスプリング」という結果だったのか
F様は【中彩度・中明度】が好印象エリアでした。
言い換えると、【あざやかすぎない・地味すぎないエリア、かつ、明るすぎない・暗すぎないエリア】が最もお顔映りが良いということ。
このエリアがパーソナルカラーであることは間違いないのですが、例えばそのエリアから比べて若干あざやかな色は似合うか・似合わないかと聞かれたら、ベースカラーや明るさの条件が揃えば似合う色もありますよ、とお答えします。
というのも色は、あるところを境に急にあざやかになったり、地味になったりするわけではなく、徐々にゆるやかにあざやかになったり、地味になったりします。
その緩やかな変化の途中の色、【ズバリ似合うエリア】から少し外れたとしても【似合う色】というのはあるものなんです。
ビビッドトーンが似合う理由としてもう1つ考えられるのは、F様がとても明るく、華やかな雰囲気をまとわれていることです。
華やかな印象を持つ「ビビッドトーン」とF様の明るい笑顔がリンクして、その時似合っている、と判断されたのではないでしょうか。
パーソナルカラー診断は、第三者の価値観。
診断者であるアナリストさんの価値観を否定することはできません。色々な要素が重なり合って、当時はビビッドトーンが似合っていたのではないかな、とわたしは考えます。
オータムと迷っていたのはどうして?
F様は、濁色いわゆるくすみカラーがお似合いになるかたです。
くすみカラーを得意としているのは、サマーとオータム。オータムにももちろん、お似合いになる色があります。
F様のベースカラーはイエローベースにもブルーベースにも偏らない【ニュートラル】でしたので、実際、サマーとオータムで悩む、というのは頷けます。
コスメ選びに重要なのは、〇〇タイプではなく△△
Miyaθでは、診断後に、お持ちいただいたコスメの色みチェックをおこなっています。
お時間の許すかぎり、実際に塗っていただいて、ご自身のパーソナルカラー(ベースカラー・明るさ・鮮やかさ・清濁)とマッチしているのか、どのくらいズレているのかを細かくジャッジしておりますので、気になるアイテムは遠慮なくお持ちください^^
昨今インスタグラムやツィッターを中心にSNSでは、グループごとに似合うコスメの情報が溢れています。
雑誌・化粧品サイトでも最近では「イエベ向き」とか「ブルべ向き」など、パーソナルカラーを意識した商品展開がなされています。
ところが、今わたしの【グラデーションカラースケール®お客様レポート】を読んでいる皆さんはよくご理解頂いているように、似合うグループの色がすべてが似合うわけではありません。
言い換えると、似合うグループの中にも苦手カラーがあるということなんですね。
おすすめされた色が偶然皆さんの似合う色であったならラッキーですが、もしそうではなくて、苦手カラーだったら・・・悲しいですよね。
化粧品は直接肌に載せるので、【なんとなく似合う色】を使うと、思いのほか似合わない、ということが、洋服よりもハッキリわかります。
それは、皆さんの肌色や質感との相性や化粧品の発色が原因ですが、しっかりとお顔映りの良い属性(ベースカラー・明るさ・鮮やかさ・清濁)を知りさえすれば、お肌に載せた時に違和感があったとしても【なぜ違和感があるのか】がわかって、コスメ選びでの失敗がグッと減ります。
また、コスメ好きのかたに1つ気を付けて頂きたいことは、コスメだけではなく、洋服の色もパーソナルカラーを意識してもらいたい、ということです。
コスメ好きのかたに多いのは、洋服の色はそのままでコスメだけパーソナルカラーに寄せてしまう、ということです。
せっかくお顔が美しくても、上半身の色と化粧品の色がちぐはぐだと、本来似合っているはずの化粧品の色も「何だか似合ってないのかも?」と思いこんでしまうこともありますので、せっかくの素敵なコスメを活かしていただけるように、化粧品と洋服はセットで考えて頂けると幸いです。
色は、虹のようにつながっていて、あるところを境に急にビビットになったり、急に穏やかな色になったりしません。
なかなか表現しづらい微妙な色みもグラデーションカラースケール®なら測ること・調整することが可能です。
Miyaθは、とにかく色・パーソナルカラーを大切に考えているサロンです。
タイプやグループにカテゴライズされたくないかた、もしくはグループ分けの中でもどんな色が得意なのか【あなただけの似合う色】が知りたい、と思ったらぜひ東京グラデーションカラースケール®教室Miyaθへお越しください。
じっくり時間をかけて今のお悩みやなりたいイメージ、ライフスタイルなど丁寧にお話をお聞きして、外見だけではなく、【なりたいと似合うを融合させた特別なMiyaθ診断法】で納得のパーソナルカラーをお伝えします。
また、Miyaθでは、【グラデーションカラースケール®を扱うことのできるカラーリスト養成講座】をマンツーマンで開講しています。
一部、オンラインで受講もOK!今月スタートされたかたもいらっしゃいます。
体験セミナーは随時開催中。どうぞお気軽にお問い合わせください^^
YouTubeでも最新のパーソナルカラー豆知識や色合わせのヒントを発信しています。
チャンネル登録いただけたら嬉しいです^^
【宮下伸子/Miyaθ Beauty Color Channel】