【ニュートラルのリップ選び】イエベ・ブルべ迷子に似合うCHANELの万能ピンク

色彩スキルアップ

パーソナルカラー ニュートラル リップ ブルべ夏 イエベ秋ミックス 東京 グラデーションカラースケール®

口紅(リップ)選びって難しいですよね。

  • 「ブルベにおすすめ」って言われた青みピンクのリップ、なんだか顔色が悪く見える
  • 「イエベ向き」って言われたコーラルピンクが浮いて見える
  • しっくりこないけど、イエベかブルべ「どっちかに決めて」リップを選んでる

「私にしっくりくるリップはどこで買えるのか知りたい!」と悩んでいる方、とても多いです。

安心してください・・・!

本日は、イエベリップもブルべリップもしっくりこないと感じている方におすすめの【ニュートラル】のリップをご紹介します^^

「ニュートラル」とは

こんな風に思ったことはありませんか?

  • プロ診断の結果イエベだったのに、黄みリップがなんだか老け見えする
  • ブルべだったけど、青みリップが顔から浮く
  • パーソナルカラーに合わせて買ったけど、結局使ってない

実はこれにはちゃんと理由があるんです。

一般的なパーソナルカラー診断では、まずベースカラーをイエローベースかブルーベースに分けていきます。そして結果はイエベ・ブルべに分けて、結果を○○タイプという風にタイプ別の結果で教えてもらえます。

ところがパーソナルカラーも、イエベ・ブルべ2択だけで考えてしまうと、中間の肌色の方が、自分にぴったりの色に出会えなくなってしまうんです。

【ニュートラル】とは簡単に言うと、「イエベ」でも「ブルべ」でもどちらも悪くないけれど、「どちらもドンピシャじゃない」というタイプ。グラデーションカラースケール®では、このような中間の絶妙な色が似合う方を【ニュートラル】と認識しています。

この【ニュートラル】の方は、リップでも、黄みに寄り過ぎても青みに寄り過ぎても違和感が出やすいから、「これ!」という1本に出会いにくいんです。

おすすめリップのご紹介

そんな【ニュートラルタイプ」の方におすすめしたいのがこちらのリップです。

パーソナルカラー ニュートラル リップ ブルべ夏 イエベ秋ミックス 東京 グラデーションカラースケール®

CHANEL(シャネル)ルージュアリュールラック

88番ローズミステール 6,720円(百貨店価格)

チップタイプになっていて、見た目の色はやや深みのあるローズピンクです。

パーソナルカラー ニュートラル リップ ブルべ夏 イエベ秋ミックス 東京 グラデーションカラースケール®

「私には少し暗めの色かな」と心配していましたが、化粧品は見た目の色と実際にお肌に乗せた時の色みが違うことがとても多いので、しっかり塗ってみて、確認しました。

YouTubeでは、実際に塗ってお話ししていますので、よろしければご確認ください。黄みと青みのバランスが絶妙で、わたしの唇上ではほぼ完全な【ニュートラルカラー】として発色しています。

※夏の暑い時期に撮影していたということもあり、お肌がテッカテカ&ドアップなのでお目汚し失礼します。

ほんのり深みはあるけれども、重く暗くなりすぎず、季節を問わず使える万能カラー。でも塗ると顔色がパッと明るく・華やかになる、そんな色です。

グラデーションカラースケール®で言うと、中明度から低明度にかけて、中彩度あたりが得意な方にぴったりのリップです。

グラデーションカラースケール®とは 布 ドレープ購入

このリップが【ニュートラルさん】にしっくりくる理由は、

  • 黄みも青みも感じない色設計
  • 深すぎないけど軽すぎない、中庸な明るさ
  • あざやかすぎず、ぼんやりもしない、「ちょうど良い」あざやかさ

と、すべてが【ほぼ中間で構成されている】からなんです。

一般的なイエベ・ブルべ向きのリップは、イエベorブルべ極端にどちらかに寄り過ぎてしまっているから、なんだか違和感が出やすいんですよね。

【ニュートラル】の色は誰にでも似合いやすい理由

このリップはニュートラルな方にピッタリ似合うのですが、実はイエベさんにもブルべさんにもおすすめできるんです。

なぜかというと、

  • イエベさんにとっては、青みが強すぎないから、血色を引くすぎることなく。顔色をスッキリと上品な印象に寄せられる
  • ブルべさんにとっては、黄みが強くないから、透明感を損なわずにカジュアルな雰囲気にも寄せられる
  • 黄み・青みに寄り過ぎないからこそ、どんなスタイルにも合わせやすい

つまり多くの方にぴったりフィットするリップなんです。

【ニュートラル】は黄み・青みに偏りすぎない絶妙なバランス感を持っているから、上品に洗練された印象を作れます。オフィスにもちょっとしたお出かけにも使えますし、メイク全体と馴染んで、自然にキレイな印象を演出したいときにとても重宝します。

まとめ

  • イエローベース・ブルーベースどちらもしっくりこない方は【ニュートラル】ベースの可能性がある
  • CHANELのルージュアリュールラック/88番ローズミステールは絶妙な中間色で、【ニュートラルさん】にしっくり馴染む
  • さらに、イエベさん・ブルべさんえの控え目リップとして大活躍
  • 派手過ぎず・地味じゃない、大人の毎日リップにぴったり

リップ選びに迷子になっている方に、ぜひ試していただきたい1本です。

Miyaθのパーソナルカラー診断では、「こんな色みが似合う」というご案内がメインです。そのため具体的な化粧品メーカーの色番号はお伝えしていないのですが、YouTubeやホームページでご紹介しているお品のどれが似合いそう、ということはご説明しております。(実際塗った状態を拝見していないのであくまでも予想ですが)

今回のCHANELリップ、長年リップ迷子でお困りのお客様にご案内させていただきましたところ、実際に試されて、ビューティーアドバイザーさんに「似合っている」と言われたそうです。

長年のお悩みがスッキリ解決・・・!

グラデーションカラースケール®講師として、お役に立てて大変光栄です。

繰り返しになりますが、リップ選びに迷子になっている方に、ぜひ試していただきたい1本です。

パーソナルカラー ニュートラル リップ ブルべ夏 イエベ秋ミックス 東京 グラデーションカラースケール®

この記事を読んで、「色っておもしろい!」「色のことをもっと深く学んだら、楽しいかも・・・!」と思った方、その直感を信じてみませんか(^^

Miyaθでは、グラデーションパーソナルカラー講座・PRE-1講座・ベースカラーリスト講座、各種受講生様を随時募集しております。(基本的にマンツーマン開催)

完全オンライン受講OKなのは【PRE-1講座(全5日)・ベースカラーリスト講座(全2日)】

【グラデーションパーソナルカラー講座(全6日)】は対面必須ですが、遠方からのご受講の場合2日連続開講も可能です。お気軽にご相談ください。

資格講座にご興味のある方は、まずはグラデーションカラースケール®体験セミナーにお越しください。

東京でお待ちしております(^^

グラデーションスケール® 東京 イエローベース春秋 ブルーベース夏冬 ニュートラル

関連記事

error: Content is protected !!