こんにちは。
暑くなったり、寒くなったり、気温の変化が激しい日々ですが、皆様元気にお過ごしでしょうか。
こんな時は、栄養のあるおいしいものを食べて、ゆっくりお風呂につかって、ふかふかのおふとんで寝る・・・それが健康に過ごせる秘訣かな、と思います^^
東京で、タイプに分けないでお顔映えするパーソナルカラー診断(グラデーションカラースケール®使用)の講師をしております、Miyaθ宮下伸子です。
本日は福岡県よりお越しくださいました、50代のF様の診断レポートとご感想をご紹介させていただきます^^
目次
ご受講のきっかけ・お悩み
きっかけ・お悩み
パーソナルカラー診断は、はじめてです。
よく和服を着るのですが、和服の色は似合う似合わないがはっきり出てしまうと思います。
あつらえると決してお安くはないので、自分に似合う色を知りたいと思って申込みさせて頂きました。
最近、家族がグループに分けるパーソナルカラー診断を受けたところですが、よくわからないと言っていて・・・Miyaθさんはグループに分けないグラデーション診断なので良さそうだと思いました。
ご受講コース
F様がご受講くださったのは、Miyaθグラデーションカラースケール®Bコース。
①グラデーションカラースケール®診断
②ベストカラー診断(120色ドレープ)
●特典:お顔映えする色だけ集めたオーダーメイドミニ色見本帳つき。お手持ちのコスメの色診断つき。
理論的・具体的に【お顔映えする色】がわかるコースです。Bコースの詳しい内容は下の画像をタッチしてください。
診断結果
色素チェック(専用シート使用)
Miyaθでは、診断前に下の写真に写っている【色素チェックシート】を使って、肌色を確認します。
F様はニュートラル~ブルーベースの要素をお持ちでした。
少しだけ具体的にお伝えすると、お顔全体はピンクっぽいお肌の【ブルーベース】ですが、ひたいとあごは【ニュートラル~弱いイエローベース】でした。
グラデーションカラースケール®診断
【グラデーションカラースケール®】とは横に長い布のこと。詳しい内容は下の画像をタッチしてください。
グラデーションカラースケール®を使って診断した結果、「⇔部分」がとてもお顔映りが良いことがわかりました。
世界共通の色のものさし、【属性】で言い換えると・・・
●ベースカラー:ニュートラル(黄色っぽさも青っぽさも感じない色みのエリア~ややイエローベース)
●明度:中~高明度(明るめのエリア)
●彩度:中彩度(あざやかすぎない・ほんのりすぎないエリア)
●清濁:清色(クリアカラー)
似合う色をPCCSで例えるなら
明るさと鮮あざやかさをわかりやすく、似たような雰囲気でまとめた表を【PCCSトーン分類】と言います。
まぁるいサークルが12個見えますね。1つ1つのサークルのことを【トーン】と言います。
12個のトーンのうちF様に似合うトーンは、赤丸で囲んだ「ライト・ブライト」あたり。
【PCCSトーン分類】は、似合う明るさとあざやかさを一目でわかる、わかりやすさがあります。
しかし、1つのトーンにベースカラーの【イエローベース・ブルーベース・ニュートラル】が不規則に混ざっているため、もっと細かく【似合う】を知るためには、そのトーンの中のイエベ・ニュートラル・ブルべを知ることが大切です。
それを知ることができるのが【PFCカラーチャート】。
お客様のもっとも得意な「ベースカラー・明るさ・鮮やかさ・清濁」を赤で囲んでお渡ししています。
【PFCカラーチャート】があれば、世の中にあるほとんどの色の中からあなたに似合う色を見つけることができるので、「お店で見たこの色はわたしに似合うのかな?」が、解決します^^
※下の写真の結果は一例です
120色ベストカラー診断
【人間は色を何十万色も見分けられる】と言われています。だから、似合う色は意外に多いんですよ。
ベストカラー診断は、120色の中での、おすすめ度の高い順に①ベストオブベストカラー②ベストカラー③ベターカラー、そして、使い勝手の良い④ベーシックカラーがわかります。
①ベストオブベストカラー
②ベストカラー
③ベターカラー
④ベーシックカラー
写真はありませんが、お顔周りに持ってくるのはちょっと苦手な【ウィークカラー】も別にあります。
※講師は120色すべての(ベースカラー・明るさ・鮮やかさ)を理解していますので、感覚だけではなく、理論的に診断を進めていますのでご安心ください。
こうやって布を並べてみると、似合う色はたくさんある、ということがわかりやすいですよね。
でも実は、これらの色以外に、お客様に似合う色はたくさんあるんですよ・・・!
というのも、120色で診断したところで、【世の中にあるすべての色を診断したことにはならない】からです。
180色とか500色とか、色数を増やせばもっとわかりやすくなる?とお考えのかたもいらっしゃるかもしれませんが、そういうことでもないんですね。
【人間は色を何十万色も見分けられる】と先ほどお伝えしたように、何十万色もの布を集めることも、そもそも診断用ドレープを作成するには莫大なお金がかかります。
また、診断するためには何十時間かかることでしょう・・・(^^;)
そんな莫大なお金やたくさんの時間をかけなくても、得意カラーを知ることはできます。
その優秀なツールが、【PFCカラーチャート】なんです。
【PFCカラーチャート】の強みは、三次元の色空間を平面に落としこんだところ。世の中にあるほとんどの色の目安を一覧でとらえることができます。
色の勉強をしたことのない一般のかたが、何も見ないで色を見分けられることは限りなく難しいことですので、色を選ぶ時はぜひ【PFCカラーチャート】をお供にしてください。
似合わないエリアも一覧で見渡せるからこそ、本当に似合う色はこれだ!と選ぶことができます。
オリジナル色見本帳
グラデーションカラースケール®・120色ベストカラー診断の結果と、最適なアドバイスを、約12ページに綴りました。
ご要望に応じて、似合う色を使った色の組み合わせ(カラーコーディネート例)やメイクの色アドバイスも綴っています。
大きさはA6サイズ(A4サイズの1/4)。ミニバッグにも入る持ち歩きに便利なサイズ感です。
ご感想
診断を受ける前は、自分のイメージに似合う色が分からなかったのですが、顔映りの良い色がわかるようになりました。
これから顔映りの良い色の着物をあつらえるぞ!と楽しみです。
ダークカラーや黒が似合わずショックでした(笑)が、自分では選ばない色を選んでいただき嬉しいです。
イメージアップや印象を良くしたいかたにMiyaθグラデーションパーソナルカラー診断はおすすめです^^
はるばる福岡から、東京への習いごとの帰りに和装でお越しくださいました。
以前、福岡に住んでいたことがありましたので、福岡のSHOPのお話などを伺い、大変懐かしく感じました。
ベストカラーを中心に色選びをしていただき、さらに印象良く・楽しい着物ライフが過ごせるお手伝いができていたら嬉しいです^^
このたびはご受講頂き、本当にありがとうございました・・・!
Miyaθの分析・まとめ
4シーズン分類では何グループ?
ベースカラーについて
F様のベースカラーは、【ニュートラル】でした。
これは、横長の布「グラデーションカラースケール®」を使ってお顔映りを診断したから分かったことなんですね。
一般的なタイプに分けるパーソナルカラー診断では、下の写真のような、「1枚1色」である単色の布を使って診断しますので、ニュートラルを把握することは難しいですし、
そもそも、「ベースカラーは必ずイエローベースかブルーベースのどちらかに分ける」という考えのもと診断スタートしますので、そこには【ニュートラル】というベースカラーの存在はありません。
では、【ニュートラル】であるF様はどうなるの?と思いますよね。
実は、ベースカラーがニュートラルな色は、すべてのグループに散らばっているんです。
皆さんが目にしたことのある、グループ別のカラーチャートにも、ベースカラーがニュートラルな色が散らばっているんですよ。
パーソナルカラー診断の世界では、ベースカラーは大事な要素のひとつです。
ですが、ベースカラーだけでグループに分けることはできません。
次に、明るさの視点でF様のパーソナルカラーグループについて考えてみましょう。
明るさについて
F様の得意な明るさは、やや明るめ(中~高明度)のエリアでした。
やや明るめがお似合いになるので、グループに分けるとしたらイエベ春かブルべ夏になります。
イエベ春にもブルべ夏にも、【ニュートラル】な色が含まれているのですが、F様の場合、ブルーベースエリアのお色みで、顔色が青白くなってしまい、すごく似合うわけではないことがわかっています。
一方、イエローベースエリアであっても、黄色っぽさが強くなければ程よい血色が乗り、イキイキときれいにお顔映えする、ということもわかっています。
そういうことから、グループにわけるとしたら、【イエベ春にお似合いになる色が多い】と言えます。
※もちろん、イエベ春の色がすべて似合うのではありません。
もちろん、ブルべ夏の中にも似合う色があります。
ただし、青っぽさが強すぎる色や、濁りの強い色は苦手です。
ピンク肌=ブルべ?
一般的にピンク肌=ブルべという考え方があるようです。
ピンク色っぽいお肌のF様ですが、ブルーベースエリアでは顔色が青ざめてしまいました。
だからといって、イエローベースエリアでは、お顔が黄色っぽくテカテカとしてしまいます。
F様の場合、ピンク肌だけれどブルーベースではなく、ニュートラルでした。
これは、ピンク肌さんの中には、一般的な考えに沿う、ブルーベースエリアがお顔映りの良い方もいれば、F様のようにブルーベースエリアでは顔色が青ざめる方もいらっしゃる=ニュートラル、ということです。
仮に「ピンク肌だからブルべ」というような色眼鏡で見ていたら、ズレた診断結果になっていたかもしれません(^^;)
そして、イエベかブルべのどちらかに分けないといけない診断方法であったなら、F様の本当に似合う色を見落としてしまう可能性も考えられます。
グラデーションカラースケール®では、1枚の横に長~い布でベースカラーを診断していき、そのかたの肌色が何であれ、最もお顔映りの良いエリアを診断することができる優れものです。
イエベかブルべのどちらもしっくりこない・・・というかたは、もしかしたら【ニュートラル】かもしれませんよ^^
本当に得意な色、お顔映えする色を知るためには、あえてグループに分けなくても、ベースカラー・明るさ・あざやかさ・清濁の得意エリアを見つけることで、スッキリと解決する、と個人的に思います^^
色は、虹のようにつながっていて、あるところを境に急にビビットになったり、急に穏やかな色になったりしないんですね。
グラデーションカラースケール®は【色】を分解して、ベースカラー・明るさ・あざやかさ・清濁で診断することができます。
1枚1色の単色ドレープではなかなか表現しづらい微妙な色みもグラデーションカラースケール®なら測ること・調整することが可能です。
Miyaθは【色・パーソナルカラー】を大切に考えているサロンです。
どんな明るさや鮮やかさが得意なのか、細かく【あなただけの似合う色】が知りたい、と思ったらぜひ、東京グラデーションカラースケール®教室Miyaθへお越しください。
今のお悩みやなりたいイメージ、ライフスタイルなど丁寧にお話をお聞きして、外見だけではなく、【内面と顔映りを融合させたMiyaθ診断法】で納得のパーソナルカラーをお伝えします。
また、Miyaθでは、【グラデーションカラースケール®を扱うことのできるカラーリスト養成講座】をマンツーマンで開講しています。
しっかり色を見極められるようになりたいかたはぜひご受講ください。
新講座「グラパソ講座」が特におすすめです。
体験セミナーは随時開催中。6月5日月曜日10時30分~1席ご用意あります。
どうぞお気軽にお問い合わせください^^
YouTubeでも最新のパーソナルカラー豆知識や色合わせのヒントを発信しています。
チャンネル登録いただけたら嬉しいです^^
【宮下伸子/Miyaθ Beauty Color Channel】